歯の健康診断
投稿日:2016年10月31日
カテゴリ:大矢歯科ブログ
私たちのクリニックが入るオフィスビル1Fスペースに、ときどきレントゲン車が駐車しています。ビル内に勤める企業の健康診断です。基本、就業している方は年1回受ける事が義務になっています。健診の時期になると、急に食事やアルコー […]
>続きを読む拝啓、時下ますますご清栄の事とお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
昭和59年4月当ビル開業と同時に開設して以来40年に渡り
診療してまいりましたが、このたびビルの建て替え工事により
残念ながら閉院することとなりました。
浜松町ビル大矢歯科 診療終了日
令和6年 12月27日(金)
これまでご愛顧いただきました皆様には
長年にわたるご厚情に心より感謝を申し上げます。
なお閉院後の診療は同法人の下記医院にて継続してまいります。
今後ともこれまでと同様のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
大崎ThinkPark歯科
住所:〒141-6003
東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Tower 3階
電話番号:03-5745-3005
※お問い合わせの際には浜松町ビル大矢歯科に通院なさっていた旨お伝え頂けますとスムーズです。
敬具
医療法人社団大樹 理事長 大矢 敦司
投稿日:2016年10月31日
カテゴリ:大矢歯科ブログ
私たちのクリニックが入るオフィスビル1Fスペースに、ときどきレントゲン車が駐車しています。ビル内に勤める企業の健康診断です。基本、就業している方は年1回受ける事が義務になっています。健診の時期になると、急に食事やアルコー […]
>続きを読む投稿日:2016年10月23日
カテゴリ:大矢歯科ブログ
今回から、数回に分けて「歯周病」について書いてみたいと思います。 それではまずはじめに、「歯周病」とは、どのような病気でしょうか。 ひとことで言うと、歯を支える(歯肉)と骨(歯槽骨)が、細菌感染により壊されて行く事です。 […]
>続きを読む投稿日:2016年10月14日
カテゴリ:大矢歯科ブログ
前回は、ドライマウスの症状についてお話しました。今回は、ご自身でも予防改善出来る方法に進めていきたいと思います。 ドライマウスを防ぐ方法 食事の際、噛む回数を増やす事:時間に追われる生活では、食事も短時間で尚かつ、柔らか […]
>続きを読む投稿日:2016年10月7日
カテゴリ:大矢歯科ブログ
過去2回、唾液の働きについてお話しましたが、今回は、実際潜在的に多いと言われている「ドライマウス(口腔乾燥症)」についてお話してみたいと思います。 最近、口の中が良く渇く、ネバネバした感じがする、口臭が気になる…。などの […]
>続きを読む