浜松町ビル 大矢歯科のブログ

歯周病とは1

投稿日:2016年10月23日

カテゴリ:大矢歯科ブログ

今回から、数回に分けて「歯周病」について書いてみたいと思います。 それではまずはじめに、「歯周病」とは、どのような病気でしょうか。 ひとことで言うと、歯を支える(歯肉)と骨(歯槽骨)が、細菌感染により壊されて行く事です。 […]

>続きを読む

唾液分泌の低下 ドライマウス2

投稿日:2016年10月14日

カテゴリ:大矢歯科ブログ

前回は、ドライマウスの症状についてお話しました。今回は、ご自身でも予防改善出来る方法に進めていきたいと思います。 ドライマウスを防ぐ方法 食事の際、噛む回数を増やす事:時間に追われる生活では、食事も短時間で尚かつ、柔らか […]

>続きを読む

唾液分泌の低下 ドライマウス1

投稿日:2016年10月7日

カテゴリ:大矢歯科ブログ

過去2回、唾液の働きについてお話しましたが、今回は、実際潜在的に多いと言われている「ドライマウス(口腔乾燥症)」についてお話してみたいと思います。 最近、口の中が良く渇く、ネバネバした感じがする、口臭が気になる…。などの […]

>続きを読む

唾液の働き2

投稿日:2016年9月30日

カテゴリ:大矢歯科ブログ

前回は、唾液についてお話しました。 今回はより詳しく、口の中でどのような働きをしているかお話していきます。 消化作用:食べ物が一番最初に入る口の中で、噛む行為と唾液に含まれる消化酵素(アミラーゼなど)により、胃の中に入る […]

>続きを読む

8020運動

投稿日:2016年9月16日

カテゴリ:大矢歯科ブログ

9月19日は、敬老の日。 TVやネット記事でも、「8020運動」皆さんも見たり、聞いたりされた事もあるかと思います。 平成元年より、旧厚生省と日本歯科医師会が、「生涯、自分の歯で食べ物を味わえるように。」との願いを込めて […]

>続きを読む

歯科のレントゲン撮影2

投稿日:2016年9月12日

カテゴリ:大矢歯科ブログ

前回からの続きで、今回はレントゲンの種類と目的についてお話ししたいと思います。 歯科レントゲンの種類 パノラマ 口の外側より、上下顎の全体を撮影します。 目的として:歯や骨、親知らずなどの歯列状況、顎関節部、鼻腔、上顎洞 […]

>続きを読む

歯科のレントゲン撮影

投稿日:2016年9月6日

カテゴリ:大矢歯科ブログ

私たちのクリニックを含めて、歯科医院を受診すると、必ずと言って良いほど、レントゲンを撮る機会があるかと思います。 そこで、今回はレントゲンについてお話したいと思います。 皆さんが来院されるきっかけとなる「歯の痛み•腫れ」 […]

>続きを読む

防災の日

投稿日:2016年9月2日

カテゴリ:大矢歯科ブログ

9月1日は、防災の日でした。 私たちのクリニックが入るビルでも、毎月1日、防災についての呼びかけが館内に流れます。 つい何年か前に経験した大震災も、日々の生活の中で、記憶が薄れてしまう現実があります。 実は、日常何不自由 […]

>続きを読む

大人の虫歯

投稿日:2016年8月29日

カテゴリ:大矢歯科ブログ

「特に痛い歯もないし、歯医者に長く行ってない」という方、以外に多いです よね。 「痛みがないから…。」この考え方は、非常に危険です。 統計からも、成人の約9割の方は、虫歯を持っていて、特に40歳以上になると 増加傾向にな […]

>続きを読む

歯の構造につきまして

投稿日:2016年8月24日

カテゴリ:大矢歯科ブログ

先日、虫歯(齲蝕歯)について書きましたが、根本である、歯の事について書くのを忘れていました。 という事で、今回は、「歯の構造」についてお話致します。 成人の歯の本数は? よくクイズにも出題され、ご存知の方も多いと思います […]

>続きを読む

<1 2 3 >